
【経験者が語る】息子の彼女に出して良い食事|出しちゃいけない食事
息子の彼女が家に来るとなると無駄に緊張するものです。
わたしは息子の彼女が嫌いなので、家に来るとなると『あぁ、ご飯出さなくちゃ』と憂鬱になるもので…
って、私の話はいいですね。
今回は、息子の彼女が家に来るとなって『え?ご飯どうしよう。出した方がいいのかな。どんなご飯にしたらいいのかな』と悩んでいるあなたへ、
何人かの息子彼女をもてなしてきたわたしが出していいご飯、出さない方が無難なご飯についてご紹介しますね。
息子の彼女に出してもいい食事
まずはウケが良かったものから。
宅配のお寿司
「おめでたい」「喜んで迎えている」という気持ちが分かりやすいメニューです。
1人前ずつとなっているものを頼めば彼女も気を遣わず自分自身の分を楽しむことができます。
汁物を自家製で準備すると良いかもしれません。
※生ものが嫌いな人もいます。お寿司が食べることができるか息子さんにチェックしておきましょう。
外食
挨拶だけ終了したら外に食べに出るのもお勧めできます。
自宅での食事だと彼女は「手伝った方がいいのか」「変に関わらない方がいいのか」と何かにつけ気を使います。
外食だと、お互い気を遣わず好きなものが食べることができるのでバッチリです。
いつもの献立
もし、家族の中で「めでたい時はちらし寿司」の様な王道メニューがあるのであれば、ぜひ彼女にもそのメニューをご馳走してあげましょう。
どれだけ美味しいご飯よりも「歓迎されている」という事がなによりのご馳走です。
お決まりの食事(大皿盛り)
常日頃から食卓に並ぶ、その中でも家族の喜ぶメニューはお勧めできます。
色々口にするよりも家族の毎日がとてもよく伝わり距離感が縮まります。
様々な献立が並ぶことで、苦手なものがあっても好きなものだけセレクトして味わって頂けます。
オススメできない食事
彼女との関係にもよりますが。
鍋
皆で口にすると言えば「鍋」。
しかし、手を出すのに勇気が必要とされるうえ、会ったこともない人とひとつの鍋をつつき合うことに抵抗感がある人もいます。
鍋は家族や友達とおこなってください。
焼肉
お寿司に並ぶ「ご馳走」ですが、初対面でその上恋人の両親と・・・となったら、そう簡単には肉に手を出す事が不可能です。
焼肉はもう少しフレンドリーになってからの方が嬉しがられます。
ハンバーグやカレー
男の子供さんを育てていると「がっつり」したものがテーブルに並ぶ傾向が強いのではないかと考えます。
しかし、お嬢さんの食べる量が分からず、あり過ぎる食事を出してしまうとご遠慮して残す事も出来ず、食い切ることも出来ず気を使わせてしまいます。
また日頃はよく食べる子であっても、いくらなんでも恋人の親御さんと初めて会う時の食欲はいつも通りじゃないはずです。
まとめ
正直、彼女と初対面でメニューを考えてもたいした意味はありません。
なぜなら、相手は緊張でそれどころではないからです。
ただの飾りになりますよ。ご飯なんて。
あまりに貧乏くさいメニューさえ出さなければ、彼女としてはどうでも良いのが本音かなと思います。
こんな記事もオススメ。

